消防火災教育

Fire Safety and Disaster Awareness Education

関連DVDリスト

*印刷してお使いください。

ジャンル

防火教育

放火を防ぐ第一歩

放火を防ぐ第一歩 -放火をさせない環境づくり-
19分 DVD本体価格 65,000円
 
犠牲者が出る火災原因で一番多いのが、放火です。放火による火災の実態と特徴、個人としてできる放火対策、地域で行う放火対策を紹介し、地域全体で安全な街づくりへ取り組む大切さを訴えます。

相次ぐ高齢者住宅火災

相次ぐ高齢者住宅火災 -身近に潜む火災の危険-
22分 DVD本体価格 65,000円
 
高齢者住宅火災の原因と対策、出火したときの煙の恐怖、火災警報器の使い方、そして、高齢者を守るための地域の取り組みを紹介し、出火防止、早期発見、早期避難の大切さを訴えます。
 

大丈夫ですか?お宅の防火

大丈夫ですか?お宅の防火
19分 DVD本体価格 60,000円
 
もう少しで火事に!ヒヤリとした経験をお持ちの方は多いはずです。それでも時が経つと危機意識が薄れ、気の緩みから不注意や火の始末を誤ってしまいます。この作品では、住宅火災から命を守るために、子供からお年寄りまで、家族みんなで家の中の火災発生の原因や予防策を学び、火災に対しての危機意識を高めていく姿を描きます。
 

雑居ビル火災から命を守る(消防計画/日常点検/消化・避難訓練)

雑居ビル火災から命を守る -消防計画-
18分 DVD本体価格 65,000円
小規模雑居ビルは、テナントの頻繁な入れ替えや不特定多数の人員の出入り、放火の対象になりやすいなどの理由により火災が頻発しています。本DVDでは、小規模雑居ビルにおける消防計画の作成にかかる着眼点とポイントを、実際の飲食ビルを例に説明していきます。
 
雑居ビル火災から命を守る -日常点検-
21分 DVD本体価格 65,000円
消防用設備は、実施が義務づけられている法定点検の他に、日常の点検を行うことが重要です。消火器、屋内消火栓設備、警報(放送)設備、避難階段、防火戸等の日常点検の方法を説明します。
 
雑居ビル火災から命を守る -消化・避難訓練-
20分 DVD本体価格 65,000円
多数のテナントが入る雑居ビルにおいては、ビル全体で行う訓練が重要です。本DVDでは、日常訓練及び各テナントの防火管理者が集まって行う総合訓練について実際の例を基に説明していきます。
 

住宅用火災警報器と消火器の重要性

住宅用火災警報器と消火器の重要性
16分 DVD本体価格 60,000円
 
火災の早期発見に有効な住宅用火災警報器と、初期消火に最も適している消火器を取り上げ、住宅用火災警報器の設置義務、設置による奏功事例の紹介、消火器の正しい使い方、消火器の点検方法などをわかりやすく説明していきます。

火災!逃げ遅れを防げ!

火災!逃げ遅れを防げ! -増加している高齢住宅火災-
21分 DVD本体価格 65,000円
 
平成18年6月からの消防法施行では、全国全ての住宅に対し住宅用火災警報器の設置が義務づけられた。火災が発生した65歳以上の高齢者宅の事例を取り上げ、何故、高齢者は逃げ遅れるのか、様々な火災実験を通して検証し、住宅用火災警報器の普及と、火災を未然に防ぐ方法を考えていくもの。

思わぬ火もと

思わぬ火もと -高齢社会・増え続けている電気火災-
20分 DVD本体価格 60,000円
 
近年、電気ストーブ、配線器具などによる「電気火災」が増えています。電気は使いやすく便利なものですが、誤った使い方をすると火災になりかねません。 また住宅火災における死亡原因は、半数以上が「逃げ遅れ」です。更にその「逃げ遅れ」の内、半数以上は65歳以上のお年寄りです。煙の拡がり方の実験、一酸化炭素中毒の実験などを通して、煙の恐ろしさを分析します。火災による逃げ遅れを一人でも減らす為、住宅用火災警報器の普及の重要性についても訴えていきます。
 
 

出来ることから始めよう

出来ることから始めよう -小規模ビル・事業所向け消防訓練マニュアル-
20分 DVD本体価格 50,000円
 
「小規模ビル等避難訓練マニュアル」の教則的な位置づけで作成されています。ビデオ画像が持つ他面からの表現で、「消防訓練の効率的な実施法」や「その意義・効果」を強く訴えます。

火災から命を守る8つのポイント

火災から命を守る8つのポイント -3つの習慣5つの対策-
19分 DVD本体価格 65,000円
 
全国各地で火災が発生し、多くの命や財産が奪われています。建物火災の中で最も多いのが住宅火災。住宅火災から命を守るにはどうすればよいのか。そのポイントを3つの習慣5つの対策にまとめてみました。一つ一つ分かりやすく解説していきます。

病院向け火災時避難誘導DVD

病院向け火災時避難誘導DVD
 
21分 DVD本体価格 35,000円
 
※病院向け震災時対応マニュアルDVD(初動編)50,000円(本体価格)
とセット購入の場合はセット価格75,000円(本体価格)
 

火災から高齢者を守る

火災から高齢者を守る -検証長崎グループホーム火災-
21分 DVD本体価格 60,000円
 
平成18年1月8日午前2時頃、長崎県大村市にある認知症高齢者グループホーム「やすらぎの里さくら館」で火災が発生。火は瞬く間に建物を飲み込み、お年寄り9名のうち、7名が亡くなる大惨事となった。この痛ましい火災はなぜ、どのようにして起きたのか・・詳しく検証していく。

地震対策・防災教育

自然災害への命を守る -いのちを守る7か条-

自然災害への命を守る -いのちを守る7か条-
 
20分 DVD本体価格 65,000円
 

2018年7月の西日本豪雨、その2か月後の9月6日に起こった北海道胆振東部地震では、多くの犠牲者が出ました。日本ではこれまで、地震・台風・集中豪雨など、様々な自然の脅威に直面してきました。日常で無理なくできる防災のあり方、ライフスタイルとしての防災が求められています。本作品では自然災害から身を守るために必要な備えを、毎日の暮らしの中でできるちよっとした意識の持ち方や工夫といった、「とりあえずこのぐらいなら始められるかも」という切り口で、7つのポイントとして紹介します。防災を意識して毎日の暮らしをちょっと見直したり、できることから備えを始めるきっかけとなることを示唆するものです。

 

これまで日本は、様々な自然災害に見舞われ、多くの犠牲を出してきた。自然の猛威は、今もこれからも、私たちの暮らしを脅かしている。自然災害から命を守るには、毎日の暮らしの中で防災を意識し、少しずつ備えていくことが大切だ。暮らしの中でできる自然災害への備え、7つのポイントを見ていこう。

 

地震発生、いのちを守る10か条

地震発生、いのちを守る10か条​ 
 
20分 DVD本体価格 65,000円
 

2018年7月の西日本豪雨、その2か月後の9月6日に起こった北海道胆振東部地震では、多くの犠牲者が出ました。日本ではこれまで、地震・台風・集中豪雨など、様々な自然の脅威に直面してきました。日常で無理なくできる防災のあり方、ライフスタイルとしての防災が求められています。本作品では自然災害から身を守るために必要な備えを、毎日の暮らしの中でできるちよっとした意識の持ち方や工夫といった、「とりあえずこのぐらいなら始められるかも」という切り口で、7つのポイントとして紹介します。防災を意識して毎日の暮らしをちょっと見直したり、できることから備えを始めるきっかけとなることを示唆するものです。

 

日本では、過去に度々大地震に見舞われ、多くの命が奪われてきた。そして今現在も巨大地震の脅威に直面している。地震からどう命を守るか、その決め手になるのは、地震発生時の一人一人の心構えと行動だ。地震が発生したその時の心構えと行動10か条を見ていこう 

深刻化する気象災害

深刻化する気象災害 -どう身を守る?どう備える?-
25分 DVD本体価格 65,000円
 

巨大台風や集中豪雨、竜巻などの異常気象に対し、どう備え、どう身を守ればよいか、再現ドラマや専門家の解説を通して具体的に示します。

 

震災の教訓を活かせ

震災の教訓を活かせ -風化させない記録と記憶-
20分 DVD本体価格 65,000円
 
大災害が常に身近に起こり得る」という現実を私たちに突きつけた東日本大震災。これまでも日本では、たびたび大地震・大津波が繰り返され、多くの被害を出してきました。そして過去の人々は、災害の記憶をさまざまな形で記録し、教訓として残してきたのです。三陸地方の「津波てんでんこ」を初めとした、日本の各所に残る大地震の記録と言い伝えをたどりながら、先人たちの知恵を防災活動に取り入れている各地での取り組みを紹介します。
 
 

検証 巨大地震

検証 巨大地震 -活断層のメカニズム-
20分 本体価格 65,000円
 
2013年4月13日に発生した、兵庫県淡路島付近を震源とする、最大震度6弱の地震は、未知の活断層によるものといわれています。活断層による地震とは、どのような特徴があるのでしょうか?活断層による地震が起こると、突然の強い揺れに見舞われます。大都市など人口が密集しているところが震源である場合、緊急地震速報が間に合わないことがほとんどです。日頃、いかに備え、身の回りを安全にしておくかが、命を守る決め手になることを強く訴えます。

命を守れますか?地しんのとき つ波のとき

命を守れますか?地しんのとき つ波のとき(小学校・中学年向け)
21分 DVD本体価格 65,000円
 
小学生が自らできる命を守る対策について解説しています。地震とそれに連動して起こる津波のメカニズムを示し、緊急地震速報の仕組みやそれを活用した小学校での避難訓練の様子を捉えます。また、最新の科学データと過去の地震の教訓から得た防災知識、そしていざという時の避難の仕方が、とても重要なことを強く訴えています。

グラッときたら!

グラッときたら! -教職員の指示と児童の行動-(小学校指導者保護者向け)
23分 DVD本体価格 65,000円
 
・東日本大震災の被害・地震と津波のメカニズム・緊急地震速報のしくみ・強い揺れに備えるー初期対応・地震後の二次災害に備える

親子で一緒に防災計画防災訓練

親子で一緒に防災計画防災訓練(小学生・保護者向け)
24分 DVD本体価格 65,000円
 
この作品では、イラストの親子が地震についての基本的な知識を紹介していきます。今、日本列島は阪神・淡路大震災以来、地震の活動期に入っていると言われています。いつ、どこで、地震が起きても不思議ではありません。地震から命を守るために、親子で防災を考え、一緒に行動する -- そんなヒントを提供する作品となっています。

幼い命を守れ!どう教える「避難の方法」

幼い命を守れ!どう教える「避難の方法」-幼稚園、保育所の防災対策
(幼稚園・保育所 指導者保護者向け)
26分 DVD本体価格 65,000円
 
本作品では、幼稚園や保育所の指導者向けに、災害発生時、幼児がすぐに身を守る行動ができるようにするためには、日常生活のなかで、どのような指導の工夫が必要なのかを紹介していくものです。

大地震発生!命と事業を守れ

大地震発生!命と事業を守れ -職場の防災対策-
22分 DVD本体価格 65,000円
 
東日本大震災で被災しながら早期に復旧した事業所の事例と、規模や業態の異なるいくつかの事業所の防災対策、事業継続計画の取り組みを紹介しながら、大地震に備える事業所の防災対策の必要性を訴えます。

まず命を守る備え 集合住宅・マンションの防災対策

まず命を守る備え -集合住宅・マンションの防災対策-
22分 DVD本体価格 65,000円
 
近年、マンションなどの集合住宅は、増加の一途をたどり、分譲マンションだけでも全国的に600万戸、1,500万人が暮らしていると推計されています。この作品は、規模の違う2つのマンションの大地震に備える取り組みを紹介しながら、マンション・集合住宅の自主防災活動のあり方を考えます。

どう守る?自分の命

どう守る?自分の命 -東日本大震災から教えられたこと-
(小学生向け)中・高学年
22分 DVD本体価格 65,000円
 
自然災害は、時と場所を選ばず襲ってきます。その時、子どもたちは極限下の状況で、自ら素早く判断して命を守る行動が取れるでしょうか?東日本大震災が襲った時、岩手県釜石市では、震災で破滅的な打撃を受けながら、市内の小中学校にいた生徒全員が大津波から逃れ無事でした。この地域では、防災の専門家と「津波防災教育のための手引き」 を作り、小中学校の9年間、津波からの避難場所や経路を確認し、対処行動を考える学習を続けたことが生きたのです。この作品では、過去の阪神淡路大震災や東日本大震災にもふれ、災害の危険から命を守るには、瞬時にどう判断し、行動したら良いかを、具体的に描いています。

防災の備えと意識

防災の備えと意識 -東日本大震災が残した教訓10カ条-
22分 DVD本体価格 55,000円
 
2011年3月11日の東日本大震災では、地震と津波の恐ろしさを改めて認識することとなりました。4つのプレートに囲まれた日本列島では、どこに住んでいても、地震の危険から逃れることはできません。近い未来、首都直下地震や、東海・東南海・南海地震など巨大地震の危機が高まっています。地震対策や津波対策で、まず大切なことは自分の命は、自分で守るという「自助」です。そこで本DVDでは、「自助」として、個人が身近なところで取り組むことのできる、地震や津波に対して必要な備えを、10項目にまとめて紹介します。

問われる住民の防災力

問われる住民の防災力 -自助・共助の輪を広げよう-(地域向け)
22分 DVD本体価格 65,000円
 
この作品は、木造住宅密集地の自主防災組織、津波が予想されている沿岸の自主防災組織。そして東日本大震災で、実際に津波に逃れた人の体験談も紹介しながら、大地震に備える自主・共助の大切さを考えます。

釜石の奇跡に学ぶ防災教育

釜石の奇跡に学ぶ防災教育DVD -命を守る!避難の3原則-
DVD本体価格 各巻40,000円
 
第1巻 教員・教諭編(本編69分/特典映像8分・釜石の小中学生の行動)
第2巻 小学生編(本編31分/特典映像12分・防災クイズ 自然災害について知ろう/視聴対象3年生以上)
第3巻 中学生編(本編29分/特典映像16分・防災クイズ 自然災害について知ろう)
第4巻 家庭教育編(本編29分)
 
東日本大震災後、各地で「防災」への意識が高まる中、生存率99.8%を実現した釜石市の小中学校における防災教育が注目を集めています。いざという時、大人の助けを待つのではなく、子供たちが主体的に行動し、“自分で自分の命を守ることができる”ために、必要となる指導とは何か、釜石での防災教育を指導された片田敏孝教授の監修で伝える防災教育のDVD教材です。

あなたの街を襲う大地震

あなたの街を襲う大地震 -検証・震度6弱・被害軽減・駿河湾の地震-
(社会教育・一般向き・地域社会)
22分 DVD本体価格 65,000円
 
実際に防災対策が減災につながった地域や各家庭にカメラが入り、大地震への備えや心構えを取材した。また、「東海」「東南海」「南海」の巨大地震が同時に発生したときの規模やメカニズムもCGシミュレーション映像を交えて詳しく紹介しています。

伝えていきたい防災力

伝えていきたい防災力 -阪神・淡路大震災から防災力-
23分 DVD本体価格 65,000円
 
大被害をもたらした阪神・淡路大震災を教訓に、日ごろから地震にどう備えるかや地震にあったときの対処など、当時の記録映像を交えながら学ぶことができます。

温暖化時代の豪雨災害

温暖化時代の豪雨災害 -その時あなたは身を守れるか?
20分 DVD本体価格 60,000円
 
近年、温暖化現象によるとも考えられる局地的な集中豪雨が頻繁に発生しています。それに伴う水害対策を、実験や被災地のドキュメンタリーを交えて分かりやすく解説します。

スマトラ島沖地震と大津波

スマトラ島沖地震と大津波 -バンダアチェの被害に学ぶ-
16分 DVD本体価格 38,000円
 
2004年12月26日、インドネシアのスマトラ島沖でマグニチュード9を超える超巨大地震が発生。最大で30mの大津波がスマトラ島北部を襲いました。この津波発生3か月後、現地入りし、体験者のインビューや氾濫した町の光景を収録。

全国共通防災シリーズ

全国共通防災テクニック 全4巻

①災害発生時の対処・災害時の生活(水・食)42分 DVD本体価格 63,000円(税抜)
②電気・トイレ・快適生活・予防 40分 DVD本体価格 63,000円(税抜)
③災害発生直後 25分 DVD本体価格 63,000円(税抜)
④避難時・避難生活 40分 DVD本体価格 63,000円(税抜)

防火管理教育

みんなで実践!職場の防火管理

みんなで実践!職場の防火管理  一人一人の意識を高める
19分 DVD本体価格 60,000円
 
この作品では防火管理者となった主人公が一人では限界があることに気づき、みんなの協力を促し、消防訓練を実施するまでの様子をドラマ形式で描いていきます。従業員一人一人の防火意識を高め、日頃から消防訓練を行うことの大切さを訴えます。

職場で取り組む防火管理

職場で取り組む防火管理 -あなたの職場は大丈夫ですか?-
15分 DVD本体価格 60,000円
 
防火意識の低い職場が防火管理の必要性に目覚め、防火管理者を先頭に消防訓練を行う様子をドラマ形式で描いていきます。初期消火・通報・避難誘導といった消防訓練を定期的に行うことの重要性を訴えます。

防火管理者は巡回中

防火管理者は巡回中 -スーパーマーケット編-(防火管理者向け)
22分 DVD本体価格 65,000円
 
防火管理者は巡回中 -ホテル編-(防火管理者向け)
22分 DVD本体価格 65,000円
 
防火管理者は巡回中 -福祉施設編-(防火管理者向け)
24分 DVD本体価格 65,000円
 
本作品では「スーパーマケット」「ホテル」「福祉施設」のそれぞれの施設別に、火災と地震の両方に対応できる、防火管理者の役割と責任を紹介することにしました。過去の火災事例や煙や炎の広がる実験映像などを盛り込み、防火管理の重要性を強く訴えます。

毎日が火の用心

毎日が火の用心 -高齢者施設の防火管理-
25分 DVD本体価格 65,000円
 
2009年3月群馬県渋川市の老人ホームにて、2006年1月長崎県大村市の認知症グループホームにてそれぞれ火災が発生し利用者が逃げ遅れなどで亡くなった。消防法の改正も行われ高齢者福祉施設での正しい防火管理のあり方を、過去の火災に学んでいく。
 

職場を守る防火管理

職場を守る防火管理 -過去の教訓から学ぶ-
20分 DVD本体価格 50,000円
 
ビル管理会社、特別介護・老人施設、スーパーマーケットを例題に、安全管理に対する考え方や工夫などを責任者や防火管理者のコメント・関係映像で構成。 事例1.テナント業における共同防火管理、 事例2.介護施設における防火管理、 事例3.小売業の防火管理

問われる防火管理者の責任

問われる防火管理者の責任 -職場の中での防火対策-
23分 DVD本体価格 60,000円
 
2001年に起きた新宿歌舞伎町のビル火災をきっかけに消防法が大幅に改正されました。防火管理者の責任が一段と厳しく問われています。今ここで、防火管理者のあり方・職場での防火対策を見直しましょう。

いのちを守る病院・福祉施設・ホテル旅館の初期対応

いのちを守る病院火災の初期対応
23分 DVD本体価格 50,000円
 
いのちを守る福祉施設火災の初期対応
23分 DVD本体価格 50,000円
 
いのちを守るホテル・旅館の火災の初期対応
23分 DVD本体価格 50,000円
 
大切な命や財産を焼き尽くす恐ろしい火災。もし、あなたの職場でそんな火災が起こったら…「経営の責任者は防火管理者を任命し日頃の防火に努めなくてはならない」と法律で定められています。しかし、広い施設内を防火管理者一人で管理するのは難しい事です。この作品では、様々な施設で火災が発生した場合に、防火管理者であるあなたをはじめ、職場のみんながどのように行動するのか、また日頃から注意しなければいけないポイントをまとめました。

火災の悲劇を防ぐ

火災の悲劇を防ぐ -防火管理者と役割と責任-
22分 DVD本体価格 60,000円
 
44人もの死者を出す大惨事となった東京・新宿歌舞伎町の雑居ビル火災。多くの犠牲者を出した直接の原因は、煙による一酸化炭素中毒であるが、これほどまでに被害を大きくした要因は、ずさんな防火管理、防火設備の不備、欠陥でした。過去の大火災でも、消火設備がなかった、階段に避難の障害になるものが放置されていた、防火管理者が選任されていなかったなど、防火管理の軽視が火災による大惨事を招いてしまっているのです。この作品では、企業や事業所の中での防火管理のあり方、そして防火管理者の役割と責任について考えます。

危険物・煙ガス教育

危険物取扱者は事故ゼロを目指す

危険物取扱者は事故ゼロを目指す(危険物取扱者向け)
20分 DVD本体価格 65,000円
 
危険物取扱者が習得しなければならない危険物の知識、そしてガソリンスタンドでの日常業務の中で危険物取扱者は、どのような保安管理を身につけておく必要があるのか、また、セルフ式スタンドの増加に伴い、消防法の一部改正内容も踏まえて、危険物取扱者の具体的な役割や事故防止の点検の仕方を分かりやすく解説しています。

危険物 小さな油断も許さない

危険物 小さな油断も許さない -危険物の恐怖を知る-(一般向け)
20分 DVD本体価格 65,000円
 
実際にセルフ式ガソリンスタンドで発生した火災映像や、ガソリンは引火性が強いことを実証する映像を示しながら、ガソリンなど、危険物を取り扱う場合は十分な知識と技術を持った管理者が必要であることを、ガソリンスタンドの日常を中心に、一般の人々にも、危険物には細心の注意が必要であることを示しています。

火災・煙・有毒ガス

火災・煙・有毒ガス -検証新宿歌舞伎町ビル火災-
22分 DVD本体価格 60,000円
 
2001年9月1日、新宿歌舞伎町で発生した雑居ビル火災は、44人もの死者を出す大惨事となりました。この作品では、火災における煙の危険性、燃焼によって発生する一酸化炭素など、有毒ガスの恐ろしさを見直し、併せて、火災時の煙からどのように身を守ればよいかを検証しています。

救急・AED・熱中症対策教育

リスクアセスメントで進める 職場の熱中症対策

15分

50,000円

今、職場でのリスクアセスメントが注目されています。
これまでは安全分野を中心に整備されてきていますが、今後は衛生分野においてもその実施が求められています。
この作品ではリスクアセスメントを用いた職場の熱中症対策について説明していきます。

検証・急増する高齢者の熱中症

検証・急増する高齢者の熱中症 -正しい知識を身につけよう-
(一般・高齢者向け)
 19分 DVD本体価格 65,000円
 
高齢者の身体的な特徴(気温の変化を感じにくい・体温調節機能の衰え)や生活習慣(エアコンを好まない方が多い・水分を控えがち)などを検証しながら、熱中症を防ぐ方法、熱中症になってしまったときの対処法などをわかりやすく解説しています。

防火防災アニメーション

ズッコケ三人組の火あそび防止大作戦

ズッコケ三人組の火あそび防止大作戦
17分 DVD本体価格 65,000円
 
本作品は子どもたちに火の扱い方、火の恐ろしさを知ってもらうため、子どもたちが親しみをもって見られるアニメーションで描いています。テレビ番組で人気のあった「ズッコケ三人組」を主人公にし、そのキャラクターの動きに目を奪われているうちに、火に対する知識を身につけてもらう工夫が施された内容となっています。

のぶながくんのみんなで約束火の用心

のぶながくんのみんなで約束火の用心
10分 DVD本体価格 60,000円
 
子どものライターなどの火あそびによる火災を防ぐため、火遊びの危険さ、火事の怖さを子どもたちに伝えます。火災が起きた場合の対処についても学べる内容になっています。

桃太郎の火あそびはやめよう!火の用心

桃太郎の火あそびはやめよう!火の用心
10分 DVD本体価格 60,000円
 
花火を注意された桃太郎は龍の消防士さんに「煙の怖さ」「火災が起きた場合どうすればよいか」を学び、3つのお約束をします。 後日、お友だちの家で遊んでいると、小鬼たちがライターで火あそびを始め、あっという間にクッションに火が燃え移ったから、さあ大変! 桃太郎は龍の消防士さんの言葉を思い出し…

あっ地震だ 津波は?

あっ地震だ 津波は? -じぶんの命はじぶんでまもる-
(幼児・小学校低学年向け)
14分 DVD本体価格 65,000円
 
この作品では、子どもたちに親しみのもてるサルの兄妹を主人公に、幼稚園や学校、自宅にいる時、外出している時など、様々な場面で大地震や大津波が発生したら、どのような行動をとればよいか災害から行き抜く力を具体的に分かりやすく描いています。
 

ボクはすぐに逃げたんだ

ボクはすぐに逃げたんだ -東日本大震災から学んだこと-
(小学生中・高学年向け)
14分 DVD本体価格 65,000円
 
今、日本列島は阪神・淡路大震災以来、地震の活動期に入っていると言われています。いつ、どこで、地震が起きても不思議ではありません。地震から命を守るために、親子で防災を考え、一緒に行動する -- そんなヒントを提供する作品となっています。

やめて!ライターあそび

やめて!ライターあそび -どうぶつ村の消ぼう隊出どう-
(幼児・小学校低学年向け)
14分 DVD本体価格 65,000円
 
この作品では、火の扱い方、火の恐ろしさを知ってもらうため、子どもたちが興味深く、親しみをもって見るアニメーションで、『火遊びは絶対やめよう!』と、強く訴えるものです。

あさりちゃんと学ぶ 地震への備え

あさりちゃんと学ぶ 地震への備え
10分 DVD本体価格 60,000円
 
小学館の学年別学習雑誌で連載中のあさりちゃんが登場!あさりちゃんと一緒に防災対策をはじめよう! ●机の下などに隠れる●家具を固定しておく●非常食・保存水・懐中電灯などの準備●防災マップで危ない場所を確認 など。地震への備えを項目ごとに子どもたちにもわかりやすく説明していきます。

あさりちゃんの火の用心

あさりちゃんの火の用心
10分 DVD本体価格 60,000円
 
小学館の学年別学習雑誌で連載中のあさりちゃんが登場!ライターなどによる火あそびの怖さ、煙の怖さ、そして何よりも、大切なものが一瞬にしてなくなってしまう悲しさを子どもたちの心に訴えます。火災が起きた場合の対処についてもわかり易く描いています。

サル太郎地震には負けないぞ

サル太郎 地震には負けないぞ! -地震への備え大作戦-
15分 DVD本体価格 65,000円
 
分かりやすいアニメーーションで、幼児期の子供を対象に、地震に対する正しい知識や心がまえを身にけてもらうことを目的に作成されたアニメ映像が収録されています。

火あそびは火事のもと

火あそびは火事のもと -ケンタとニャンタの火の用心-
13分 DVD本体価格 60,000円
 
火の扱い方、火の恐ろしさを知ってもらうため、子どもたちが親しみをもって見られるアニメーションで描き、楽しみながら火に対する知識を身に付けてもらう工夫が施された内容となっております。

カルガモ親子の火の用心

カルガモ親子の火の用心
13分 DVD本体価格 50,000円
 
火遊びは「火・明かり・炎」に興味を持ち始める2歳~6歳までの幼児による火災が殆どです。カルガモ親子の可愛いキャラクターを使い、分かりやすいアニメーションで描いています。幼児に火・火災の恐ろしさを理解させ、幼児の火遊びを減らすために制作しました。

アザラシ・タマちゃんの火の用心

アザラシ・タマちゃんの火の用心
11分 DVD本体価格 60,000円
 
子ども達の人気者アザラシ・タマちゃんが昼寝をしている所で子ども達が花火遊びをしています。大きな花火から火が噴きだし子ども達は火の玉怪獣に襲われました。火事に気づいたタマちゃんはファイヤーマンに変身!無事に子ども達を助けました。最後にタマちゃんから保護者へ、火に興味を持ち始めた幼児に正しい火の取扱い方、危険性をしっかり教えるようにメッセージがあります。
 

ハチ公物語

ハチ公物語 -ハチ公が防火に大活躍-(字幕版あり)
18分 DVD本体価格 35,000円
 
焼け出された人たちが不幸になることを、ハチ公は知っていた!
日頃の防火訓練の大切さをハチ公から学び、人々の心と心のふれあいを描く愛と感動のアニメーション。

こぎつねの消防隊

こぎつねの消防隊
17分 DVD本体価格 48,000円
 
いたずら好きな3匹のこぎつねが子ども達に火の怖さを教えます。厳しい訓練を乗り越え、消防隊員になった3匹のこぎつねたちは、町を火災から守るために一生懸命にがんばります。
 
 

ニャン太のおたんじょう日は火事さわぎ!

ニャン太のおたんじょう日は火事さわぎ!
11分 DVD本体価格 30,000円
 
さあ大変!天ぷら油に火が・・・ニャン太は、お誕生日にお母さんのかわりにドーナツを揚げていました。その時、ポン太が火傷をしたと電話が入り、ニャン太はあわてて救急箱をもって家を飛び出して生きました。しかし、ほうっておいた鍋の油はグラグラ煮えたぎっています。
さて君ならどうする?・・・。
 

ぼくは子象の消防隊

ぼくは子象の消防隊
17分 DVD本体価格 35,000円
 
子象のポンプが動物村を火災から救う母さん見ててね!ぼくは動物消防隊でがんばるよ子象のポンプ君を中心に森の動物たちが力を合わせて町や村、山火事を防ぎます。
 

ワン君の消防士

ワン君の消防士
10分 DVD本体価格 30,000円
 
美しい色彩と音楽で綴る幼児向きの防火教育に適した作品です!ワン君が町のあちらこちらで防火の手助けをし、やがて消防士といっしょになり消火活動を手伝います。

児童向実写・その他教育

消防署の働きと役割

消防署の働きと役割 -24時間休むこともなく-
17分 DVD本体価格 45,000円
 
子供達は、消防署の前を通る時に、赤い消防車に興味を示したり、様々な疑問を抱いたりします。そうした子供達に映像を通して、消防署の社会的な重要性を解説します。

火事からくらしを守る

火事からくらしを守る
14分 DVD本体価格 51,000円
 
●消防署で働く人々●消防車や器具の点検●消火のための設備●訓練と消火の工夫●火災の通報から出勤まで●消火活動のようす●消防団の人たち

職場の中の消防設備

職場の中の消防設備
15分 DVD本体価格 40,000円
 
過去の大火災では、消防用設備の不備が被害を大きくしています。防火管理者だけでなく、職場全体での防火管理のあり方、各設備の重要性について解説します。

現場の火災のそのダメージ

現場の火災のそのダメージ -防ごうあなたの現場の火災事故-
27分 DVD本体価格 43,000円
・パート1 本編(16分)・パート2 建設資材の燃焼実験(11分)
 
一度火災を発生させると元請・協力会社の責任はもとより、発注者や近隣に迷惑をかけ、工程にも大きな影響が出て、ことによっては発注者からもう一度建て直しを要求されることもあり、その損失は計り知れません。当作品は現場で起こる火災の原因と対策について分かり易く説いています。

消ぼうしょの仕事

こわい火事をふせぐ -消ぼうしょの仕事-
16分 DVD本体価格 54,000円
 
消防署を訪ねて、火事を防ぐための様々な仕事や実際に火事が起こった時の様子を描く。また、消防団の活動も紹介し、地域の安全なくらしを守る仕組みや、人々の働きと努力を描いている。