福祉・障がい者問題・高齢者・子育て・心の教育

チラシの内容は画像をクリック

発達障害の対処法 ~事者からのメッセージ~

23分 DVD本体価格 65,000円(税抜)

■発達障害の相談窓口
子どもの発達の遅れが心配になったら、各地域に用意されている相談窓口を利用できる。困難さの程度や内容が分かれば、必要に応じて医療機関を紹介してもらい、診断を受けることも可能だ。

■学校の支援・政策について
発達障害と診断されても心配はいらない。普通学級で学びながら適切な対応や支援員の配置を受けることができるほか、困難さや希望に応じて特別支援学級や特別支援学校で学ぶ選択肢もある。
わが国では発達障害者支援法(平成17年施行、平成28年改正)に基づき、さまざまな支援策が進められている。改正の大きなポイントは「発達障害者への支援は社会的障壁を除去するために行う」という視点であり、発達障害者が暮らしやすい環境を整備することが社会の責任として求められている。

■発達障害者の声
実際に発達障害のある方がどのような場面で生きづらさを感じ、どのように対処してきたのか、三名の当事者に取材して聞き取った。

■まとめ
発達障害と診断された方、あるいはその可能性に不安を抱える方や家族・周囲の人は、過度に心配せず、発達障害に関する正しい知識を理解して日々を過ごしてほしい。
人は誰でも素晴らしい個性を持っている。苦手や不得手に目を向けるのではなく、その人の個性が輝く環境づくりや接し方を工夫すれば、誰もが楽しく穏やかに自分らしく生きていける。

関連DVDリスト

*印刷してお使いください。