第1巻
インシビリティからシビリティへ 礼節ある職場づくり(20分)
「インシビリティ」とは「礼節を欠いた」「無礼な」の意味。挨拶を無視したり、軽蔑したりという言動が相当します。パワハラを生まないための防止対策としてもお使いいただける教材です。
【主な内容】インシビリティとは/礼節を欠いた行動の影響/インシビリティを断ち切るには(RASA)他
第2巻
アンコンシャス・バイアスとマイクロアグレッション
その一言、大丈夫?(19分)【基礎編】
職場でしばしば見られる「マイクロアグレッション(些細な攻撃)」。
「アンコンシャス・バイアス(無意識の偏見)」が原因であることが少なくありません。
これを放置すると、メンバーの信頼関係が崩れたり、メンタル不調や生産性の低下にもつながるため、対策が不可欠です。「基礎編」では、事例を通してその問題点を見ていきます。
【主な内容】アンコンシャス・バイアスとマイクロアグレッション/マイクロアグレッションの影響 他
第3巻
アンコンシャス・バイアスとマイクロアグレッション
その一言、どう防ぐ?(19分)【実践編】
「アンコンシャス・バイアス」は誰にもあるものですが、それを「マイクロアグレッション」にしないためにはどうすれば良いでしょうか。「実践編」では事例を通して防止対策を見ていきます。
【主な内容】マイクロアグレッションの防止策(発言者向け、被発言者向け、周囲の人向け)他