防火管理教育

Fire management education

関連DVDリスト

*印刷してお使いください。

ジャンル

防火管理教育

みんなで実践!職場の防火管理

みんなで実践!職場の防火管理  一人一人の意識を高める
19分 DVD本体価格 60,000円
 
この作品では防火管理者となった主人公が一人では限界があることに気づき、みんなの協力を促し、消防訓練を実施するまでの様子をドラマ形式で描いていきます。従業員一人一人の防火意識を高め、日頃から消防訓練を行うことの大切さを訴えます。

職場で取り組む防火管理

職場で取り組む防火管理 -あなたの職場は大丈夫ですか?-
15分 DVD本体価格 60,000円
 
防火意識の低い職場が防火管理の必要性に目覚め、防火管理者を先頭に消防訓練を行う様子をドラマ形式で描いていきます。初期消火・通報・避難誘導といった消防訓練を定期的に行うことの重要性を訴えます。

防火管理者は巡回中

防火管理者は巡回中 -スーパーマーケット編-(防火管理者向け)
22分 DVD本体価格 65,000円
 
防火管理者は巡回中 -ホテル編-(防火管理者向け)
22分 DVD本体価格 65,000円
 
防火管理者は巡回中 -福祉施設編-(防火管理者向け)
24分 DVD本体価格 65,000円
 
本作品では「スーパーマケット」「ホテル」「福祉施設」のそれぞれの施設別に、火災と地震の両方に対応できる、防火管理者の役割と責任を紹介することにしました。過去の火災事例や煙や炎の広がる実験映像などを盛り込み、防火管理の重要性を強く訴えます。

毎日が火の用心

毎日が火の用心 -高齢者施設の防火管理-
25分 DVD本体価格 65,000円
 
2009年3月群馬県渋川市の老人ホームにて、2006年1月長崎県大村市の認知症グループホームにてそれぞれ火災が発生し利用者が逃げ遅れなどで亡くなった。消防法の改正も行われ高齢者福祉施設での正しい防火管理のあり方を、過去の火災に学んでいく。
 

職場を守る防火管理

職場を守る防火管理 -過去の教訓から学ぶ-
20分 DVD本体価格 50,000円
 
ビル管理会社、特別介護・老人施設、スーパーマーケットを例題に、安全管理に対する考え方や工夫などを責任者や防火管理者のコメント・関係映像で構成。 事例1.テナント業における共同防火管理、 事例2.介護施設における防火管理、 事例3.小売業の防火管理

問われる防火管理者の責任

問われる防火管理者の責任 -職場の中での防火対策-
23分 DVD本体価格 60,000円
 
2001年に起きた新宿歌舞伎町のビル火災をきっかけに消防法が大幅に改正されました。防火管理者の責任が一段と厳しく問われています。今ここで、防火管理者のあり方・職場での防火対策を見直しましょう。

いのちを守る病院・福祉施設・ホテル旅館の初期対応

いのちを守る病院火災の初期対応
23分 DVD本体価格 50,000円
 
いのちを守る福祉施設火災の初期対応
23分 DVD本体価格 50,000円
 
いのちを守るホテル・旅館の火災の初期対応
23分 DVD本体価格 50,000円
 
大切な命や財産を焼き尽くす恐ろしい火災。もし、あなたの職場でそんな火災が起こったら…「経営の責任者は防火管理者を任命し日頃の防火に努めなくてはならない」と法律で定められています。しかし、広い施設内を防火管理者一人で管理するのは難しい事です。この作品では、様々な施設で火災が発生した場合に、防火管理者であるあなたをはじめ、職場のみんながどのように行動するのか、また日頃から注意しなければいけないポイントをまとめました。

火災の悲劇を防ぐ

火災の悲劇を防ぐ -防火管理者と役割と責任-
22分 DVD本体価格 60,000円
 
44人もの死者を出す大惨事となった東京・新宿歌舞伎町の雑居ビル火災。多くの犠牲者を出した直接の原因は、煙による一酸化炭素中毒であるが、これほどまでに被害を大きくした要因は、ずさんな防火管理、防火設備の不備、欠陥でした。過去の大火災でも、消火設備がなかった、階段に避難の障害になるものが放置されていた、防火管理者が選任されていなかったなど、防火管理の軽視が火災による大惨事を招いてしまっているのです。この作品では、企業や事業所の中での防火管理のあり方、そして防火管理者の役割と責任について考えます。