ハラスメントを考える
Harassment awareness

チラシの内容は画像をクリック

「無自覚」に気付く!

25分 DVD本体価格 70,000円(税抜)

職場でのハラスメントは、誰もが当事者になる可能性があり、「自分には関係ない」「自分は大丈夫」という思い込みが、ハラスメントの原因になることがあります。
本作は、近年多発している事例を取り上げ、年齢・性別・立場もさまざまな人物を描くことで、自身の日頃の言動を顧みることを促すドラマ教材です。


CHAPTER1:私がパワハラ?そんな覚えはありません!
・パワハラの発生件数の中で、6割以上を占めるのが上司から部下へのパワハラ
・上司層の中には、パワハラについて理解していても「自分は例外」と捉える人が
・その結果、無自覚に指導の適切な範囲を超えた言動をしてしまうケースが多く見られる

CHAPTER2:私は傷つきました!だからパワハラですよね?
・本来パワハラとされない言動でも、不快に感じたら「パワハラだ」と訴えるケースが増加中
・その結果、指導する側が委縮し、企業の成長に必要な指導が行われにくくなる
・パワハラには、判断基準となる3つの定義があることを、ドラマの中で紹介

CHAPTER3:「グレーゾーン」と「リスペクト」
・誰もが無意識にやってしまいがちな「グレーゾーン」の3事例をドラマで紹介
・ハラスメントのない職場づくりに大切な「リスペクト」の考え方を紹介

関連DVDリスト

*印刷してお使いください。