教員のメンタル・ケアが今、求められている!メンタルヘルスで求められる3つのケア(自身、同僚、校長・教頭)に対応した構成
東京都公立学校の職域専門診療科であり、教職員が数多く受診している三楽病院・精神神経科の精神科医と臨床心理士による監修。「セルフケア」「相互ケア」「ラインケア」という3つのケアに対応した構成です。ケースドラマに解説を加えた、見やすく気づきを得やすい演出です。
第1巻 上手なセルフケアのヒント
▶【ケースドラマ】異動したベテラン教師
▶適応障害とその要因
▶セルフケア1 ― 心の持ち方
▶セルフケア2 ― 心身の変調に気づく
▶セルフケア3 ― 心身の変調を感じたときの対処法
収録時間:約23分
第2巻 同僚のSOSには相互ケア
▶【ケースドラマ】追い詰められた新採教師
▶周囲が気づきたい心の病のサイン
▶対応で注意したい点
▶助け合うことの大切さ
収録時間:約19分
第3巻 働きやすい職場をつくるラインケア
▶身体の病気と異なる精神疾患の特徴
▶ラインケアのポイント1 ― 気づく
▶ラインケアのポイント2 ― 声かけ・聴く・つなげる
▶ラインケアのポイント3 ― 復職支援
収録時間:約21分