毎年、住宅火災で命を奪われる人は1,000人以上。ちょっとした不注意で、火災になることは少なくありません。
どんな原因で火災が発生するのか?最新のデータを基に、火災発生の危険性が高いものを取り上げながら、出火防止のポイントや対策を家族みんなで考える内容です。
特に、最近増加しているのが電気器具火災です。電気ストーブやコンセントなど、電気器具は手軽で安全に思えますが、誤った使い方をすると危険です。電気器具火災を防ぐには、どうしたらよいのか?火災を防ぐポイントをアドバイスします。
実際の火災事例、火災実験の映像などを見ながら、家族全員で火災を起こさない環境や習慣をどのように身につければよいのか、火災から自らの家を守るために考えていく内容です。